【活動報告】わこう助産院マタニティヨガ 行いました

6月26日(土)13:00〜14:15

会場:わこう助産院

マタニティヨガ

本日、ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

内容

マタニティヨガでは、基本的に「立ちポーズ」と「座るポーズ」と「リストラティブポーズ」を組み合わせて行います。

体を広げる(縦と横)事をするのですが、それぞれの回ごとに目的が少し変わります。

骨盤周りを広げる、背中を広げる、体側を伸ばすなどが主になります。

ヨガで出産に向けて、強くしなやかな背骨を準備していきます。妊娠中何をしていいか、何をしない方が良いか?と迷っていませんか?

DVDやオンラインも便利で良いですが、対面は安心してヨガを受ける事ができます。わからない事があればいつでも質問できますし、家に帰ってからでも質問等いつでもメールでご相談ください。

ただ今定員を4名様までとさせていただいておりますので、ご予約はお早めにお願いいたします。

7月のご予約はまだ受付しております。お待ちしております。

詳細はこちら

【活動報告】わこう助産院/ハタヨガ入門クラス行いました

2021年6月26日

場所:わこう助産院

新しい生徒さんに参加していただきました。わこうにヨガの輪が広がっているようで嬉しいです。

ハタヨガ 入門クラス

立ちポーズ中心に基本的なヨガのポーズを学びました。

アイアンガーヨガでヨガを学ぶと「❓」が少なくなります。

私が、初めに参加したヨガはスポーツクラブのプログラムヨガでした。先生はポーズをやって見せてくれますが、どこかおかしなところがあってもあまり注意してくれません。自分のポーズが「どこか違うな?」とはわかっても、それをどうしたら良いのかはわかりませんでした。

アイアンガーヨガは厳しい。とヨガ雑誌で読み、そのイメージがずっと抜けずに避けていました。数年後、本格的にヨガを学びたいと思って、さまざまなヨガスタジオに行きましたが「ピン」と来るものが見つけられませんでした。

そしてついに、ずっと選択肢から外してきた「アイアンガヨガ」に最後に行ってみようと思い体験レッスンを受けました。

そして私が8年間ためていた「?」が一つ一つ解消されていきました。でもまた新しい「?」も生まれては消えたりしています。解けない問題に取り組むのは大変ですが、面白みも十分あります。難しいゲームほどクリアできた時嬉しさが増すのと同じですね。

私がアイアンガーヨガの素晴らしいところを伝えられていると良いのですが、まだまだ修行中といったところです。一生修業みたいなところがあるのがヨガですが頑張っていこうと、生徒さんの顔を見ると心がワクワクします。

本日もありがとうございました。来月もまたよろしくお願いいたします。

【ヨガノート】my practice note プラーナヤーマ

6月24日 プラーナヤーマ

やさしいプラーナヤーマの練習でした。

胸を広げようと思うと、つい体が硬くなり緊張してしまいます。先生たちは既に達人なのだろうか、呼吸によって非常に胸が大きくなる。それを見ていると、自分もあんな風にしなくてはと思いついその動きを誇張してやろうとしてしまいます。

おだやかなプラーナヤーマは、心地よく落ち着いてできます。

背中を壁に預けて行うのは、とても楽な感じで長くいられます。自立して座っていても楽にいられるようになるのには、どのくらいかかるんだろうか?

お腹と、胸の動きが連動しないように、別々に動かすというのが難しいです。日々少しづつやっていくしかないのでしょうね。がんばります。

ハタヨガクラスはこちら

ヨガジャーナル.COM

【活動報告】ハタヨガ 溝沼市民センター 行いました

6月22日(火)9:45〜11:00

溝沼市民センター 和室

ハタヨガクラス

内容

回復ポーズ(リストラティブ)中心のリラックスクラス

全身の伸びのためのアサナを、頭をサポートしながら行うことで、緊張を緩め穏やかになります。ただし、ヨガの初心者〜1年目程度までは、ヨガの中でリラックスするのは難しいと言われています。

実際に見ていて思うのは、初心者段階でリラックスヨガをすると、頭の中で考えごとをして過ごすか、寝るかになってしまう様です。寝てしまう方がまだ良いですが、たいてい「これであってる?」「何してるのか」「何に効くんだろうか?」とか次第に「終わったら帰りにあの店で買い物して行こう」や全然違う事を考え始めてしまったり〜(自分が実際そうだったのですが…)

なので初心者クラスでは基本的に行いませんが、練習期間1年以降が楽しみになりますね♪

アサナリスト

ハタヨガクラスの詳細はこちら

ヨガ情報サイト:ヨガジャーナルジャパン

アーユルヴェーダの情報サイト|アーユルヴェーダライフ(家庭の医学・代替医療・予防医学) (ayurvedalife.jp)

【活動報告】ハタヨガ 入門クラス 溝沼市民センター 行いました

6月22日(火)11:10〜12:10

溝沼市民センター 和室

ハタヨガ入門クラス

内容

プログラム②

初心者のための立ちポーズ中心のアサナ

「脚で立つ」って生活の中で当たり前にしている行為ですが、ヨガでいう「脚で立つ」は奥が深いです。アイアンガーヨガを始めて7年目、最近ようやく気づけたことです。

先日のTT(ティーチャートレーニング)講座で先生が言いました。

「気付く」というのは誰でもできること。それを自分の中で消化吸収して、「実践」できるのは難しい。。。。というような内容

確かに!!と目から鱗でした。お恥ずかしながら、今までずっと気づけたことで大満足していました。それで解決するって思い込んでいたところがありました。

また新たな自分の中でのチャレンジが始まりました。でもとても清々しい感じもしています。今までのその思い込みのせいで多分最近自分の中が「停滞」していたと思います。その重いだるさ解決の道筋が見えたように感じられています。やることがあるというのは楽しいことですね。

そして、やる事がないのもまた楽しい事で、お互いにバランス良いのが良いのかなと思います。

ヨガでいろいろなことが整理されてバランスも取れていくのかなと思います。

まず「ヨガを始める」という第一歩を踏み出した生徒さんを大歓迎し応援します。

本日も参加していただき、ありがとうございました。

ヨガ情報サイト:ヨガジャーナルジャパン

アーユルヴェーダ・インド、スリランカ伝統医学アーユルヴェーダの情報サイト|アーユルヴェーダライフ(家庭の医学・代替医療・予防医学) (ayurvedalife.jp)

【お知らせ】夜のクラスの時間を平常時間で行います

6月21日

朝霞市内全域がまん延防止等重点措置の対象区域より解除されたことにより、平常時間での開催に変更しますので、よろしくお願いいたします。

【金曜日】6月25日以降

5:30〜6:30 キッズヨガ

5:30~6:30 ハタヨガ 入門クラス

7:00〜8:15 ハタヨガ

お間違えのないようによろしくお願いいたします。

体験レッスン・ご予約お待ちしております♪

【活動報告】産後ヨガ(溝沼市民センター)行いました

6月17日(木)10:00~10:50

産後ヨガ(赤ちゃんと一緒に参加OK)

溝沼市民センター(和室)

2組のママと赤ちゃん(6か月、5か月)男のこ

内容

2週間ぶりにお会いしたら、6か月の男の子がお座り出来るようになっていました。赤ちゃんの成長はすごいですね。もう一人の赤ちゃんも仰向けに寝ながら、頭と足を同時に床から持ち上げて、まるで「アルダ・ナヴァアサナ」のような形で筋トレしていました。

こうやって、自然に筋トレをしてハイハイしたり、お座り出来るようになっていくのですね。改めて感心させられます。

ママ達も今日も頑張りました。

硬くなっているところは伸ばして、弱くなっているところは強くなるように動かして、あっという間に時間が過ぎました。

アーサナリスト

tadasana , urdhva hastasana , urdhva baddhanguliyasana , gomukhasana , paschima namaskarasana , utthita trikonasana , vira2 , utthita parsvakonasana , vimanasana , vira1 , parsvottanasana , prasarita padottanasana , adho mukha svanasana

dandasana , urdhva hasuta dandasana , padangustha dandasana

pvanamuktasana , supta padangusthasana 1, jathara parivartanasana , supta baddha konasana , svasana

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

産後ヨガ – studio asaka yoga

ヨガ情報サイト:ヨガジャーナルジャパン

アーユルヴェーダ・インド、スリランカ伝統医学アーユルヴェーダの情報サイト|アーユルヴェーダライフ(家庭の医学・代替医療・予防医学) (ayurvedalife.jp)

【活動報告】ハタヨガ入門クラス(溝沼市民センター)

6月15日(火)11:10~12:10

ハタヨガ入門クラス/溝沼市民センター 会議室

体験レッスン 3名の方が参加してくださいました。

内容

プログラム2

立ちポーズを行いながら、からだを動かしていく練習です。最初のレッスンなのでたくさん動くように心がけています。いつも思い出すのが、「慣性の法則」動き出したものを止めてもまだ動いていた方向に進もうとする働きのことです。

ヨガをしている時、生徒さんの体が動き出した時、動く方向に進んでいます。一つのアサナだけではなくて、次に進みたくなるような感覚が、ヨガを始めるともうすでに生まれています。長い説明、ゆっくりした話し方などが、その進むエネルギーをストップさせてしまいます。そうならないように、なるべく余計なことは言わない。但し、言うべきことはしっかり言わないといけない。このバランスを取れることがクラスを進めていくときに重要です。

シニアの先生(ベテランの先生)は、この調整が絶妙でいつも感心させられます。生徒が頑張りすぎている時、座らせて長めな話をしてくれます。インドの先生はお話しが上手で、興味深いたとえ話をたくさんしてくれます。アイアンガー師のエピソード、ヒンズー教の教えや、ヨガの経典の教えなども交えてくれるので、それらに自然に興味がわきます。

暑い日のレッスン、夜のクラスのレッスン、早朝クラス様々考慮しています。私もいつかそのようなクラスができるようになりたいですね。

というわけで、暑かったこともあり、リストラティブ的に腰の緩和のためのねじりなど最後に行いました。良い効果が届いていると良いですが。

本日も参加してくださいましてありがとうございました。

アーサナメモ

tadasana , urdhva hastasana , urdhva baddhanguliyasana , utthita trikonasana , vira2 , utthita parsvakonasana , parsvottanasana , prasarita padottanasana

dandasana, urdhva hasta dandasana , padangusth dandasana

ardha halasana , ekapada halasana

savasana

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ハタヨガクラスはこちら

ヨガ情報サイト:ヨガジャーナルジャパン

ヨガジャーナル.COM

【活動報告】溝沼市民センター/ハタヨガクラスをおこないました。

6月15日(火)9:45~11:00

溝沼市民センター 会議室

ハタヨガクラス(一般)

クラス内容

3週目:後屈ポーズに向けてポーズをおこないました。

まず最初に、立ちポーズを行いながら肩の調整をし、次に片足のポーズでバランスの練習をして、背中をほぐす回復系ポーズをして後屈の準備をしました。

その後、メインポーズとなる、後屈のポーズをおこないました。

後半は、インバージョン(逆転)アサナを行い。

最後はシャバアサナ(回復系)でした。

気温も高く良い汗をかくことができました。月に1度後屈に挑戦するというのが励みになります。徐々にからだが変化していくことが確認できますし、大変な中に達成感を非常に強く感じることができます。私も未だに後屈は苦手ですが、背中を柔軟にするということは非常にやりがいのある事で楽しいです。

アサナリスト

tadasana , urdhva hastasana , urdhva baddanguliyasana , gomukhasana , paschima baddanguliyasana ,
vrksasana , ardha chandrasana , virabhadrasana3 ,

adho mukha svanasana ,

dwipada viparita dandasana(chair)

urdhva mukha svanasana , dhanurasana , salabhasana , ustrasana ,

parvatasana(in svastikasana,in virasana)

salamba sirsasana,salamba sarvangasana,ekapada sarvangasana,parsvaikapada sarvangasana,halasana,sptakonasana,parsva halasana , karnapidasana

savasana

ハタヨガクラスはこちら

ヨガ情報サイト:ヨガジャーナルジャパン

ヨガジャーナル.COM


【プロップス】ロープウォールの改修工事をおこないまいた!

自分の部屋にあるロープウォールを改修工事しました。

ひとり用のちいさなロープウォールです。91cm×182cmのべニア板(パイン集成材)と2×4材を使って作りました。

ホームページなどを見ながらDIYで試作的に作ったロープウォールでしたが、使用している内に直したいところが出てきました。そこでちょっと削って直そうと思ったのですが、うまくいかずで、結局1枚の板を外して本格的に直してもらいました。

ジグソーという電動工具を新たに購入し、四角い穴を作りました。そのおかげで、ロープをかけるパイプを手で握ることができるようになりました。ジグソーがあるとDIYの幅が広がりますね。良いです。

アイアンガーヨガのスタジオの壁のようになりうれしいかぎり(^^♪

しっかり自主練に励みたいと思います。(ここが大事ですよね(;’∀’))

ropewall で出来ること…こちらのサイトを見ると参考になると思います。

ロープウォールヨガ:試してみる12ポーズ、利点 – Fitsri

スタジオで先生に補助してもらう変わりにロープで引いたり、アライメントが整い正しい姿勢が学べます。

それから、柔軟性を高める練習ができます。あとは、筋力強化にもなると思います。その他にもたくさんの利用方法と効果があるようです。いろいろ試してみてまた紹介出来たらと思います。

しあわせだ~

一緒にヨガをやってみたい方はこちら