2012年から始まったヨガ教室は、最初は友達に教えることからスタートしました。
友達が友達を誘ってくれて、徐々に広がってきました。
私も自信を持って教えるために、練習や勉強を重ねてきました。
その中で、アイアンガーヨガのメソッドで学び、教えることを決めました。
このことによって、正しいポーズの大切さやアラインメントに焦点を当てることができるようになり、より効果的にヨガをすることができます。
私たちのヨガ教室は、わかりやすくて楽しい場所を目指しています。
アイアンガーヨガのアプローチを通じて、誰でも気軽に参加できるようにしています。
道具を上手に使って、それぞれのペースに合わせて指導しています。
そして、私たちの願いは、できるだけ多くの人にヨガの素晴らしさを感じてほしいということ。
心も体もリフレッシュされる感覚を味わってもらいたい
どんなレベルの方でも、楽しみながら健康でバランスの取れた日々を過ごしてほしいです。
主な活動場所
朝霞市 溝沼市民センター / 和光市 わこう助産院(産前産後ケアセンター)
B.K.S. アイアンガー師
B.K.S. アイアンガーは、ヨガの大家で、アイアンガーヨガの創始者です。師は、1930 年代にヨガを教え始め、世界で最も影響力のあるヨガ教師の 1 人となりました。
正確な姿勢とアラインメントに焦点を当てたヨガを提唱し、身体と心の調和を追求しました。
アイアンガーヨガでは、道具を使って個々の能力に合わせたアプローチを重視し、ポーズの深化と呼吸法の練習を通じて内面の平静を追求します。
彼の教えは、身体の柔軟性と心の静けさを結びつける方法として、世界中で広く愛されています。
アイアンガーヨガとは
アイアンガーヨガは、身体と心の両方に深い調和をもたらす魅力的なヨガのスタイルです。
その特徴は、姿勢のアラインメント(位置を合わせること)を大切にすること。
身体のバランスを整えるためにブロックやベルトなどの道具を活用することがありますが、これが個々の能力や柔軟性に合わせて、無理なく進化できる環境を提供します。
アイアンガーヨガは、身体をより強く、柔軟にし、正しい姿勢を保つ能力を高めることを通じて、日常の不調やストレスを軽減する手段となります。
ポーズを深く探求することで、自己探求と自己成長の旅にも誘います。
ただの運動だけではなく、瞑想的な側面も含んでいます。
呼吸法の練習を通じて、内なる平静と集中力を養うことができ、日々の喧騒から離れて心の静けさを見つけるサポートを提供します。
最も素晴らしい点は、アイアンガーヨガがあらゆるレベルや体型の人々に適していることです。
初心者から経験豊富なヨギまで、各個人のニーズや進捗に合わせてアプローチが調整され、安心して成長できる環境が整っています。
身体的なトランスフォーメーションと内面的な平静を追求する人々にとって、確かな魅力を持つ究極のヨガのスタイルと言えるでしょう。
講師

クボサチコ
ヨガ経歴
アイアンガーヨガ認定指導員
2006年よりヨガを始める
2011年ヨガ教室開設
2014年以降 アイアンガーヨガの練習を始める
2018年 RIMYI(アイアンガーヨガ本拠地)にて受講
2019年 RIMYIにて受講
2022年6月アイアンガーヨガ認定指導員資格取得
2020年より RIMYI online クラス 受講中
略歴
銀行員、建築設計事務所、子育て、営業、市役所非常勤などを経験する中でいろいろ学び、今1番やりたい「ヨガ」に専念することを決意し現在に至る
名称 | スタジオ・あさか・ヨガ |
主催者 | クボ サチコ |
開始年 | 2011年 |
事業内容 | ヨガ教室 |
所在地 | 埼玉県朝霞市溝沼6-5-13-108 |
お問い合わせ | studioasaka.yoga@gmail.com |
受付時間 | 10:00-17:00 |
取引銀行 | ゆうちょ銀行 |