【活動報告】産後ヨガ

11月25日(木)10時〜11時

産後のママのためのヨガクラス

身体を動かすと体と心が元気になれると思います。最初照れてママの近くから離れないお子さんも段々その場の雰囲気に慣れてきて、トコトコと私の近くにやってきたりします。

そんな赤ちゃんの様子が可愛らしくて楽しくなります。

赤ちゃんのそばにいるだけでこちらがエネルギーの充電になるみたいです。

月に2回開催してきましたが、産後3ヶ月からきてくれているママ達も8ヶ月目になりました。

最初に参加してくださった時に比べて、体の可動域が広がってきている感じがします。

やっているとやっぱり違うんだなと思いました。(当たり前ですが)

両足を揃える事で、骨盤の状態が正常な位置に固定されます。

骨盤の正常な位置とは

骨盤の角度、股関節の正しいつながり、仙骨・尾骨の位置などです。

その正しさを作るのが「脚」

太ももを前から後ろに押す

お尻は後ろから前に押す

この相反する押す力がバランスを保ち釣り合う

元気の源が活性化されます。

1人でも多くの人に、自分の元々持ってる力を使って元気になって欲しいです。

来週(12月2日)産後ヨガ開催します。

場所:溝沼市民センター(和室)

時間:10時〜(1時間)

持ち物:ヨガマット

予約が必要です(こちら)

※赤ちゃんと一緒に参加可能です

【ヨガノート】肩甲骨の大切さについて実感したこと

誰でもPC作業や、家事で背中が丸くなります。その時、肩が前に出てきてしまい肩甲骨が外に出てしまい、そのままの姿勢が定着してしまうと、いわゆる猫背の状態になります。

背骨がまっすぐ伸びて(健康なカーブは保ちながら)その連続した上に首、頭蓋骨がくるのが正しい姿勢(正しい位置)です。

—————————————————

両肩を後ろに引いて、

背中の上部(肩甲骨)を背中側から胸の方へ押す。

胸は、あごに近づけて

あごは胸から離れる。

頭を後頭部の方へやや移動させる。

目線は、目の高さでまっすぐ前を見る。

—————————————————

どのクラスでも毎回インストラクションしています。ぜひコツを掴んで定着させてほしいと思います。

—————————————————

肩甲骨を体の中に入れる

—————————————————

骨の位置、傾きなどが正しく配置されるようになると

体は整い、機能正常に働いて健康を保てると考えています。

見た目の良さや、健康は切っても切れない関係のようです。