【活動報告】ハタヨガ 一般クラスをおこないました。

【活動報告】ハタヨガ 一般クラス

6月12日(土)13:30~14:45

場所:溝沼市民センター 会議室にて

内容

ねじりのポーズを中心に練習しました。

最初は立って行うねじりポーズ、それから座って行うねじりポーズ、前屈、最後にインバージョン(逆転)の練習でした。

ねじるという動きは普段あまりやらないので効きますね。いい汗も出たのではないでしょうか?それから、普段の体の動きは小さい動きになってしまいますので、ヨガで大きな動きをするのもよいですね。

手を横に、上にのばしたり、脚を大きく開いたり、曲げたり、高く上げたり体を動かすと楽しくなります。

今日もありがとうございました。

本日のアーサナリスト

adho mukha svanasana , uttanasana , utthita trikonasana , utthita parsvakonasana, parivrtta trikonasana , privrtta parsvakonasana , parsvottanasana , prasarita padttanasana

dandasana , paschimottanasana , janu sirsasana , trianga mukuhaikapada paschimottanasana

bharadvajasana1, paschimottanasana

salamba sirsasana(urdhva dandasana)

salamba sarvangasana , ekapada sarvangasana , parsvaikapada sarvangasana

halasana , sptakonasana , parsva halasana , krnapidasana

savasana

ハタヨガ – studio asaka yoga

おすすめヨガ情報サイト(ヨガジャーナル)

【活動報告】キッズヨガ: 6年生女の子とヨガしました

6年生の女の子とキッズヨガ

6月11日(金)5:30~6:15

最初は準備運動的に部屋の端から端まで走ります。子供たちはだいたいこの時に競争してたのしみます。今は1対1なので私も子供の挑戦に負けないように頑張ります(^^

ジャンプしたり、スキップしたり、後ろ向きで走ったりして体は熱くなり軽くなります。

ここから立ちポーズを素早くたくさん行います。大人のヨガより早く進まないと、子供はすぐに飽きてふざけるか違うことやり始めたりします。子供は同じことの繰り返しに耐えられないようで、常に新しいことをしたがります。気が抜けません。

新しいこと、少し難しいことには根気よく向き合い練習します。

逆立ち、立ってブリッジに入る→戻るなどよく練習してくれます。

集中が途切れそうになったら、ちょっとだけ遊びを入れます。今日は和室だったので座布団10枚重ねて座りバランスを取るとか、そこから手で押しあって相撲みたいな。

小学生は基本的にからだがやわらかくしなやかなので、見ていて勉強になります。言うことばも真をついている…どっきりするときがあります。

終わった後、今日は時間が少しあったので、プラ板を作りました。今日もありがとうございました。次回もまたよろしくお願いします。

興味のある方は、体験レッスンに参加してくださいね。よろしくお願いします。

【活動報告】ハタヨガ 入門クラス プログラム①

2021年6月8日(火)11:10~12:10

溝沼市民センター 和室

ハタヨガ 入門クラスを開始しました。

クラス内容について

第1週目

ヨガをするのが初めて、または久しぶりという方のためのクラス内容です。ヨガのアサナを通じてからだを動かしていきます。

ジャンプ

ジャンプして両腕を開き方の高さでまっすぐ伸ばして維持する。腕を開きながら脚も開く。どうということのない動きのように思えるのですが、全身を活性化させてくれます。ただジャンプするだけでも、何だか楽しくなります。それくらいジャンプするってからだに良い影響があるんですね。最近、トランポリンが流行っていましたが、あれもすごくからだに良いと聞いたことがあります。

からだ=こころ

からだとこころは一心同体

ヨガをやっていると、こころも元気になってくる。からだを使ってこころも軽くなる。そんな気がします。

頭をからっぽにする

できそうで出来ない…「夢中」という時がそんな感じに近いです。例えば、時間も空間も超えたようなあっという間の出来事や、ふと我に返ったというような時。思考が停止している時。「観察する」とヨガでは言っていたりします。

今自分のからだの中で何が起こっているか?

自分が何をしているのか? とか 自分が何を考えているか? と自分を第三者的に観ること。

ヨガ=つながる

ヨガという言葉に「つながる」「ひとつになる」という意味があります。

自分自身を観察していくことで、様々なことがつながってきます。

意識が自然と自分のからだに向いていき、忘れていた自分のからだを思い出すような感じでつながっていきます。

からだが元気になる=ヨガの副産物

ヨガの効果はいろいろありますが、ヨガの本質的な目的は「こころやからだの健康」というものではありません。健康になることは、副産物と言われています。

では、何が起きるのでしょうか?

経典などに書かれているのは、「神との一体化」「宇宙と一体になる」などです。はたしてどういうことなんでしょうね?楽しみですね。

アサナリスト

—standing asana–

tadasana

urdhva hastasana , urdhva baddhanguliyasana , urshva namaskarasana , gomukasana , paschimanamaskarasana

utthita padasana , parsva hasta padasana , utthita trikonasana

virabhadrasana2 , utthita parsvakonasana

parsvottanasana , prasarita padottanasana

–sitting asana–

dandasana ,

–inversion asana–

archa harasana , supta pavana muktasana

—listalative—

savasana

ハタヨガクラス

【活動報告】ハタヨガ 第2週目 ねじりポーズ

6月8日(火)9:45~11:00

溝沼市民センター 和室

第2週目 テーマ ねじりのポーズ

スタンディングのねじりポーズから練習し、シッティングのねじりを行いました。

アサナ一覧

—srunding asana —

tadasana,urdhva hasuta,urdhva baddhanguliyasana,urdhva namaskarasana

surianamasukara

utthita trikonasana,parvrtta trikonasana,utthita parsvakonasana , parvrtta parsvakonasana

parsvottanasana,prasarita padottanasana

—sitthing asana—

dandasana , paschimottanasana , janusirsasana

bhadravajasana

—inversion—

urdhva dandasana(sirsasana’s hands)

halasana , salamba sarvangasana , — ekapada , parsva ekapada

suptakona, parsva halasana , karnapidasana

brick setubanda sarvangasana

—Restorative—

savasana(adho mukha virasana)

内容について

本日もありがとうございました。

ここ最近気温が上がり、今日も暑かったです。

前半大きな動きでからだを元気に、回転することを頑張りました。からだの眠っていた場所が、目をさましたかもしらませんね。体温が上昇したのがわかります。

スタンディング ねじり ポーズから、座ったねじりをおこない動きを深めていきました。

逆転のアサナ

「ウールドワ・ダンダアサナ」

シルシアサナの前に腕、肩、背中を強くするために。また正しく使えるようにするため、この段階を練習します。ちょっと大変な練習ですが、確実にからだに響きます。

両脚を壁に付いた段階から、片足づつ壁から離します。脚を強く壁に押すのと、もう一方の脚を天井に伸ばします。この練習でからだをしっかり強くし、より安定するようになります。

皆さんしっかり挑戦してくださって感動します。

肩だちのポーズ(サルワンガアサナ)も練習を重ねながら、よりまっすぐに安定できるように頑張りましょう。安定してきた人はバリエーションも増やしていきます。

本日もお疲れさまでした。また来週もよろしくお願いします。

good day!

ハタヨガ – studio asaka yoga

【活動報告】ハタヨガ

6月5日(土)13:30~14:45

溝沼市民センター 会議室

第一週目:スタンディングポーズ中心

urdhva hasutasana,urdhva baddhangusthasana

vrksasana,utkatasana

utthita trikonasana,virabhadrasana2,utthita parsvakonasana

virabhadrasana1,ardha chandrasana,virabhadrasana3

dandasana,paschimottanasana

salamba sirsasana,salamba sarvangasana,halasana,suptakonasana,karnapidasana

setubanda sarvangasana

savasana

立ちポーズは全身を元気にする効果があります。身体は暑くなり、活性化されます。ヨガというと、ストレッチと同じようにじっとして行うイメージの方が多いかもしれませんが、ハタヨガでは、からだをたくさん動かしてヨガをします。

「きつい」という感想をいただく事があります。

自分の可能性の中で、ほんのちょっとその壁を「コツコツ」とノックして壊しながら、広がっていきます。負荷と言うのか?ちょっとだけがんばる。

自分だけでは、避けてしまう頑張り

そんな頑張りが出来る様に意識してクラスを行っています。

【活動報告】産後ヨガ

6月3日(木)10:00~10:45

溝沼市民センター 和室

内容

産後のからだを整える

産後のヨガの役割は大きいです。骨盤の安定、停滞しやすい体内の流れをよくする等体を動かして、バランスを整えることを行います。

足を延ばすと、頭の疲れがすっきりすると、私の最初の先生が教えてくれました。からだって部分部分がお互いに影響しているんですね。夢中になって体を動かしていると、終わった後スッキリします。夢中になってやったから疲れたんだ。と思われますが、その疲労とは別でスッキリした感じがあります。このスッキリ感がヨガをまたやりたくなる理由なのではないかと思います。

からだとつながる

お産でまるでばらばらになってしまったかのような、からだとこころをヨガでつなぎなおしてください。生きていくうえで「からだは資本」です。その自分のからだを整えることはたいせつなことですね。産後はじぶんのからだを立て直すのにとても良い機会だと思います。

本日もありがとうございました。

産後ヨガ – studio asaka yoga

【活動報告】ハタヨガ一般

6月1日(火)9:45から11:00

溝沼市民センター 和室

内容

6月第一週目:スタンディングアサナ

・tadasasana / utthita torikonasana/ vira2 / utthita parsvakonasana / vrksasana / vira1 / arudha chandrasana / vira3

シッティングアサナ

Dandasana/Paschimottanasana

リストラティブ

Supta bhadakonasana

Marasana / harasana

Savasana

感想

暑くなってきて体も動きやすくなってきました。たくさん動かして身体を軽くしていきましょう。やっている時は大変ですが、終わったらスッキリします。

本日もありがとうございました。

今月もよろしくお願いします。

【活動報告】ハタヨガ

5月25日(火)10:00~11:15

溝沼市民センター(和室)

参加:4名

内容

前半体を伸ばす(特に脚の伸び)ことを中心に、後半はスパインポーズ(仰向けで行うアサナ)でリストラティブヨガを行いました。

最近の強化中アサナ:チャトシュパーダアサナ

肩の動きを良くして体を軽くできるように、このアサナで体の使い方を習得してより難しいアサナに向かっていけるように。肩で立つアサナで土台となる肩とそれを助ける腕の働き、これらをしっかり身に付けましょう。

1か月お疲れさまでした。来月もよろしくお願いします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

【活動報告】ハタヨガ

5月22日(土)14:00~15:15

溝沼市民センター(和室)

参加者:4名

土曜日は入門クラスのプログラムで行っています。

立ちポーズを中心に基本を学んでいます。体の動かし方の大きなポイントをおぼえていきます。完成度より、経験値を積み上げていく段階です。

クラス終りのすがすがしい笑顔がうれしいです。

本日もありがとうございました。

また次回もよろしくお願いします。

【活動報告】企画講座フレイル予防ヨガ

5月20日10:30~12:00

場所:溝沼市民センター 会議室

内容:イスで行うかんたんヨガ

参加者:5名(40~70代)

前半はイスに座って行うヨガ、中盤はイスを使って体を動かすヨガ、最後はイスをサポートに回復ヨガ(リストラティブヨガ)を行いました。

積極的に皆様動いて参加していただけて良かったです。

企画講座の場合、ちょっと大げさな言葉でヨガを説明してしまいます。今の言葉でいうと「もってしまう」面白さとか、よさとかが伝わると嬉しいです。とか言いながらいつもやってるかもです(^^汗

今回は「Be Positive」様より依頼をしていただき大変ありがとうございました。多くの方と出会えるように積極的に活動していこうと思います。ありがとうございました。

※フレイル予防とは

フレイルとは、高齢者における健康な状態と要介護状態の中間的な状態像として、1990年代にアメリカにおいて提唱された語。語源は「虚弱」などの意味です。フレイル予防は、食事の改善、身体改善、社会参加の3つが重要とされています。

200302_frailty_pamphlet[nouhin]_ol (mhlw.go.jp)

ご興味のあるかたは、↑厚生労働省のパンフレットをご覧ください。